HOME   「ビタミンC誘導体」とは?

「ビタミンC誘導体」とは?


「ビタミンC」という言葉自体はよく耳にしますが、「ビタミンC誘導体」という言葉にはあまり聞き覚えがないという方も多いのではないでしょうか。そんなビタミンC誘導体について、どんな成分で、どんな働きを持っているのかをご紹介します。

ビタミンC誘導体とは

ビタミンCはニキビ跡やシミなどの原因となっているメラニンを対策する力や、美肌へと導いてくれることで知られています。しかし、不安定で壊れやすい成分でもあるため、肌に直接塗っても効果を上手く発揮することができません。こういった欠点を解消するために人工的に改良された成分がビタミンC誘導体なのです。
ビタミンC誘導体は、肌に浸透した後にビタミンCへと変化をするため、安定した効果を発揮させることができるようになっています。

水溶性と油溶性の違い

ビタミンC誘導体にはいくつか種類があり、主に水溶性と油溶性の2つの種類に分けることができます。

水溶性の成分としてはリン酸型ビタミンCやアスコルビン酸といったものがあり、皮膚に吸収されやすいという特性があります。肌に塗ることで皮脂の分泌を調節してくれるという働きもあり、毛穴の詰まりなどを改善して肌質を良くしてくれます。

油溶性の成分としてはテトラヘキシルデカン酸アスコルビルなどがあります。水溶性と比べると吸収されるまでには時間がかかってしまいますが、持続する時間が長く、主にクリームなどに配合されているビタミンC誘導体となっています。

ビタミンCが持つ抗酸化作用

ビタミンCが持つ代表的な働きとして知られている抗酸化作用です。

人間の体は取り入れた酸素の一部を活性酸素に変質させて体内の殺菌力を高めていますが、この活性酸素が溜まり過ぎてしまうとタンパク質や細胞まで攻撃するようになってしまい、病気や肌荒れの原因をつくってしまいます。

こういった過剰な活性酸素による害を防ぐ成分として有効的なのが、高い抗酸化作用を持つビタミンCです。活性酸素は加齢や生活のストレスなどによっても溜まりやすくなってしまうため、健康な体とキレイな肌を維持するためにもビタミンCをしっかりと取り入れることが大切です。

化粧水や美容液にも多く採用されているビタミンC誘導体

水溶性のビタミンC誘導体は、化粧水や美容液にも採用されていることが多くあります。優れた浸透力を持つビタミンC誘導体がメラニンの色素沈着を抑えてくれたり、美白効果を発揮してくれるほか、小さな分子が真皮層まで届くことでコラーゲンの分解酵素に働きかけ、肌のキメやハリを回復してくれる効果もあります。

肌の奥にあるコラーゲンがダメージを受けてしまうと、小ジワやたるみが目立つようになり、老けて見られてしまう原因にもなってしまいます。根元から正常で健康的な肌をつくっていくことで、日々のダメージにも負けない強くて若々しい肌を保つことができるようになります。

▼ ビタミンC誘導体が高濃度配合された化粧水はこちら!

シーバムコントロールVCローションプリモディーネのVCローションは、ビタミンC誘導体を全体の9%も配合している美容液のような化粧水!肌に刺激がなく、保湿力がバツグンと口コミで話題です。

これ1本あれば魔法にかかったかのように違いを実感できるはず♪

プリモディーネVCローション詳細はコチラ▶

ニキビケアの成分としても効果的

ビタミンC誘導体にはニキビの原因へ対策を施す働きがあるため、ニキビケアやニキビ予防としても高い効果があります。

皮脂の分泌を抑えることで、白ニキビが発生してしまう毛穴の皮脂詰まりを改善してくれるほか、赤ニキビに対しては色素沈着を抑えることでニキビ跡の赤みを目立たなくしたり、活性酸素を取り除くことで炎症の拡大を防ぐなど、2種類の異なる原因のニキビに対して有効的な効果を持っています。

ただし、ビタミンC誘導体によって皮脂の分泌が抑えられると乾燥肌になってしまうこともあるため、肌の潤いを保つためにも保湿成分が含まれたものを選ぶようにしましょう。

ビタミンC誘導体で効率的な美肌効果を

ビタミンCは野菜やフルーツなどにも多く含まれているため、食事でも体にとりいれることができると思われるかもしれません。しかし、ビタミンCは体内で長時間に長くとどまることができず、食事からの摂取だけでは肌の角質層までは効果が及ばないことが多くあります。メラニンの抑制や活性酸素の除去、美白効果といったビタミンCの持つ幅広い働きを効率的に肌の表面へ届けるためには、ビタミンC誘導体が配合された化粧水や美容液を使用することが最も効果的です。ビタミンC誘導体には刺激性が強いものもあるため、敏感肌の方などは肌に優しいタイプのものを使用するようにしましょう。