化粧品成分でよく見る「誘導体」とは?

化粧品成分でよく見る「誘導体」とは?


美肌効果で知られるビタミンC誘導体やビタミンE誘導体など、誘導体とつく成分が多いですよね。一体どういう意味なのでしょうか?今回はビタミンC誘導体を例にご紹介します。



誘導体とは


近年、化粧品の成分で『ビタミンC誘導体』や『ビタミンE誘導体』など、「誘導体」という言葉をよく目にしませんか?この「誘導体」とは、有機化合物の母体部分はほぼ一緒ですが一部分だけを変化した物質のこと。簡単にいえば、ほんの少しだけ変化をくわえた物質のことをさします。

例えば『ビタミンC誘導体』は、ビタミンCを少し変化させているということです。ビタミンCは美肌や美白に必要なビタミンですが化粧品に配合するには安定性に欠けていて、水に弱く、肌にも直接吸収しにくいという性質があります。
そんなビタミンCに少し手を加えた成分がビタミンC誘導体。ビタミンC誘導体は角質層に浸透しやすく、体内に入ると体内の酵素が働き、ビタミンCになって効果を肌の奥まで運びます。国にも認められた美白効果も、肌の中にあるメラニン色素に直接働きかけることができるため、高い効果が得られるのです。

3種類のビタミンC誘導体


美肌・美白効果の高いビタミンC誘導体には3種類あります。

・水溶性ビタミンC誘導体
水溶性という文字通り、水に溶けやすく化粧水などのローションタイプに含まれることが多いです。そのため肌に浸透しやすく、即効力もあります。代表的な成分は、リン酸アスコルビルMg(APM)やアスコルビン酸グルコシド(AA-2G)などがあります。

・油溶性ビタミンC誘導体
油脂に溶けやすい性質を持っていおり、クリームタイプやジェルタイプの化粧品に多く含まれています。肌へ浸透してからの効果の持続力に優れています。保湿性も高いので、乾燥肌や敏感肌の人にオススメです。代表的な成分は、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)が挙げられます。
・両性ビタミンC誘導体
水溶性と油溶性のどちらの性質も持ち合わせていて、水でも油でも安定して溶けやすいというのが特徴です。
中でも進化型と言われているアプレシエ(APPS)は、ビタミンCにリン酸とパルミチン酸を加え安定させたもので、従来のビタミンC誘導体に比べ浸透力が100倍も。その浸透力で肌トラブルの根本まで栄養を届け、改善してくれます。美肌に欠かせないコラーゲンを生成し、また消炎作用や皮脂分泌のコントロールでニキビ対策にも効果を発揮します。


▼APPS高濃度配合の人気化粧水

シーバムコントロールVCローションII WのビタミンC誘導体を独自処方!!低刺激+保湿+エイジングケアができる美容液のような化粧水。
香料や着色料、パラペンなど無添加処方で敏感肌の方にもおすすめ!

プリモディーネ VCローションII ▶



まとめ


回はビタミンC誘導体についてご紹介しましたが、「誘導体」とつく成分は本来の効果をより肌に届けるために改良された、スーパー成分なのです。 まずはその成分の特徴をしっかり把握し、ご自身の肌悩みや肌質に適した方法でケアしていきましょう!