HOME > ビタミンC・美容情報一覧 > ビタミンC誘導体の2大効果「ニキビ」と「美白」|プリモディーネ

ビタミンC誘導体の2大効果「ニキビ」と「美白」|プリモディーネ



ニキビへの効果
ニキビへの効果

ビタミンC誘導体といえば、「ニキビ」や「シミ・くすみ」対策用に配合されていることが多い成分です。今回はビタミンC誘導体の具体的な働きをわかりやすくご紹介します。メカニズムを知って美肌を目指しましょう。

ビタミン不足はニキビのもと?

女性のお肌は非常にデリケートなので、環境や生活のちょっとした変化にも敏感に反応してトラブルを発生させてしまいます。肌トラブルの中でも特に女性を悩ませるのが、ニキビです。顔にぽつりとできたニキビは非常に目立ちますし、ニキビができやすい肌質の人も居ます。ニキビ肌を改善し、美肌を作るためにおさえておきたいのはビタミンCです。肌環境が悪化する原因は様々ですが、ビタミンCが不足しているとニキビができやすくなるので注意したいです。

ビタミンCの効果

ビタミンCは人間の身体に様々な効果をもたらします。健康面ではもちろん、美容面での恩恵も大きく、人間には欠かすことができない栄養と言えます。しかし、お肌に対しては具体的にどのような効果があるのでしょうか。

第一に、美白効果が望めます。日本には「肌の白いは七難隠す」なんてことわざもあるように、昔から女性の肌の白さは一つの美の基準になっていました。そのため、現在販売されている化粧水や美容クリームの中にも、美白効果を売りにしているものは多々あります。
ビタミンCには、メラニン色素の発生を抑制する効果があります。メラニン色素は美肌作りの大敵であるシミやくすみの原因にもなるものですが、ビタミンCは活性酸素を分解し、皮膚にダメージを与える紫外線からお肌を守る働きがあります。

次に、開いていた毛穴が閉じる効果があります。毛穴が開いた状態だとお肌がくすんで見えてしまう他、開いた毛穴に皮脂や埃が入り込んでニキビの原因になってしまいます。ニキビができないよう毛穴を清潔な状態に保つためには、開いた毛穴を閉じる必要がありますが、ビタミンCには皮脂分泌を抑制し、肌の弾力を回復させることで毛穴を収斂させる効果があります。

ニキビの原因の一つに、皮脂の過剰分泌があげられます。肌の乾燥や、ストレスによって活性化する男性ホルモンなどによって引き起こされる皮脂の過剰分泌ですが、ビタミンCには男性ホルモンの増加を抑制する効果もあり、それが結果的にニキビの改善に繋がります。

ビタミンC誘導体で効率良くお肌を改善

ビタミンCはきれいなお肌を作るために、なくてはならないものですが、安定しない、空気に触れるとすぐに酸化してしまう、肌への吸収がされにくいなど、欠点も多い成分です。そんなビタミンCの欠点を改善したのがビタミンC誘導体です。 ビタミンC誘導体はニキビはもちろん、シミやそばかす、くすみ、毛穴など、様々な肌トラブルをケアすることができる成分なので、肌の改善を目指している方は化粧水や美容クリームにビタミンC誘導体が含まれているものを選ぶと良いでしょう。

ニキビ跡予防もビタミンC誘導体で

ニキビが治っても、ニキビ跡が残ってしまうことがあります。ニキビ跡を薄くするのはなかなかたいへんで、様々なスキンケアグッズを試したという人も多いのではないでしょうか。ニキビ跡の予防にも、ビタミンC誘導体がおすすめです。
そもそも、なぜニキビが治ってもニキビ跡が残ってしまうのか。その原因は色素沈着にあります。ビタミンC誘導体には色素沈着を抑制する効果もあるため、ニキビ跡の予防に繋がるのです。

お肌にビタミンC誘導体を与えてニキビケアを行いたい場合は、ビタミンC誘導体が配合されている化粧水やコットンパックを使用すると良いでしょう。あわせてビタミンC、トラネキサム酸、Lシステインなどの栄養をサプリメントから摂取すると、よりきれいなお肌を作ることができます。 もしニキビ跡ができるほどひどいニキビになってしまった場合は、病院にかかるというのもひとつの手です。適切な治療でニキビを治し、ビタミンC誘導体で跡にならないようケアしましょう。

  

シミやくすみは美肌・美白の大敵

シミやくすみは、ただあるだけで顔が老けて見えます。女性であれば、一度はハリウッド女優のようなぬけるような白い肌に憧れるものですが、実際問題としてあのような肌を実現するのは非常に難しいです。最近では美白になるための化粧水や美容クリームなどもたくさん販売されていますが、なかなか効果が得られないという人も多いでしょう。

美肌をつくるためには、まずはシミやくすみがどのような理由から知ることが重要です。
シミ・くすみができる主な原因は、メラニン色素です。ここで一つ注意したいのは、本来メラニン色素自体は決して悪いものではないという点です。メラニンは肌に色を与えている色素で、結果的にそれがシミなどの原因になってしまっていますが、本来は有害な紫外線から皮膚を守ってくれるもの。つまりメラニン色素がなければ、肌は常にダメージを受け続けるに等しい状態になってしまいます。 とはいえ、美白を目指す以上このメラニン色素をどうにかしなければならないのも事実です。元々は肌を守るメラニン色素ですが、紫外線を浴び続ける、肌環境が悪化する、ニキビや傷ができると過剰に生成されてシミ・くすみになります。この中でも日頃から特に強く意識したいのは、紫外線の存在です。

紫外線のダメージ蓄積は年単位

日頃から日焼け止めを塗るなどして紫外線対策をしていたのに、シミができてしまったという人もいます。これは、紫外線のダメージによるシミは10年以上蓄積した結果のものだからであり、たった1年や2年のケアではカバーしきれないことが多いためです。
例えば、何もしなくてもお肌がぷるぷるだった10代の頃に紫外線対策を怠ると、そのダメージが10年後、20年後にあらわれます。若いうちはついつい適当なスキンケアですませてしまいがちですが、そのダメージは確実に肌の中に蓄積され、肌が衰える頃にシミやくすみといった形であらわれるでしょう。

ビタミンC誘導体が配合されている美白コスメ

美白効果を大きく掲げているスキンケア商品はたくさんあり、実際それらの製品で効果を得られる人も多いです。しかし、中には粗悪品や満足な効果がないものも数多くあるため、しっかりと効果が期待できる製品の見極めが重要になります。では、一体何に着目して美白コスメを選べば良いのでしょうか。

まずチェックしたいのが、ビタミンC誘導体です。美しい肌を作るためには、ビタミンC誘導体は非常に心強い存在です。
ビタミンC誘導体には、チロシナーゼという酵素の活性を抑制する効果があります。チロシナーゼはシミ・くすみの原因となるメラニン色素の生成を阻害する働きがあるため、美肌効果を期待できます。
これだけだとシミやそばかすを予防する効果はあっても、既にできてしまったしみ・そばかすには効果がなさそうに見えますが、ビタミンC誘導体にはメラニン色素を還元する効果もあるので、できてしまったシミのケアにもなります。

ビタミンC誘導体以外で美白に効果がある成分

ビタミンC誘導体以外で美白に効果がある成分

このようにシミなどのお肌の問題に対して高い効果が期待できるビタミンC誘導体ですが、もちろんそれだけでは完璧ではありません。他の成分にも注目して、総合的な評価が高いものを選ぶと良いでしょう。
ビタミンC誘導体以外で美白効果があるとされているのは、アルブチン、コウジ酸、トラネキサム酸、アルスコルビン酸などです。

今までは、スキンケアや美白対策といえば、化粧水や美容クリームで行うものというイメージでしたが、最近では日焼け止め自体にも美白効果があるものも販売されています。家から出ない場合でも、窓から差し込む紫外線から肌を守るために、適度な日焼け止め効果と美肌効果がある朝用美容クリームなどを使用すると良いでしょう。

 


ページTOPへ
オススメ特集コンテンツ