HOME > ビタミンC誘導体の美容効果とは?種類と選び方を徹底調査

ビタミンC誘導体の美容効果とは?種類と選び方を徹底調査



ビタミンC誘導体とは?

ビタミンCを誘導体化した美容成分のことを【ビタミンC誘導体】といいます。ビタミンCは酸素や熱で変質しやすいためそのまま塗っても効果を得ることができません。シミや小じわ、毛穴の開きなどに有効ですが、水や酸素、光に対して不安定なところが弱点とされています。このようなビタミンCの弱点を補って安定化させたのがこのビタミンC誘導体です。ビタミンCを美肌に活かしたいという長年の想いが詰まったこのビタミンC誘導体は、近年実にさまざまな化粧品に配合されるようになり、多くの方のスキンケア用品として使用されています。

このビタミンC誘導体が肌に浸透すると、肌内部の酸素と反応してビタミンCに変化し、美容成分を吸収することが可能になります。

ビタミンC誘導体の美容効果について

主に美白やコラーゲンの産生、皮脂分泌の抑制や還元作用などがあげられます。

ビタミンC誘導体は美白に有効とされていて、化粧水や美容液などに多く含まれています。メラニン色素の生成を抑制するとともに肌が黒くなるのを予防する効果を得ることが可能です。

また、人の肌は加齢や紫外線のダメージによって肌のコラーゲンが減少する傾向にありますが、ビタミンC誘導体によってコラーゲンの産生が促され、目元や口元のたるみ予防など、エイジングケア効果も期待できます。

他にも、過剰に分泌される皮脂を抑制する役割も果たしますので毛穴の開きやベタつきを予防し、ニキビやにきび跡のケアも。更に、肌の油分のバランスを適度に保ち、還元作用によって活性酸素を予防して肌に透明感を与えてくれます。

ビタミンC誘導体の種類

大きくわけて水溶性と油溶性に分けられます。 水溶性のビタミンC誘導体は化粧水や美容液に多く含まれています。油溶性のものと比較すると吸収しやすくベタつきにくいので、使いやすいという特徴があります。乳液やクリームなど油分が多く含まれている化粧品が苦手な方にはこちらの水溶性ビタミンC誘導体の化粧品をおすすめします。

油溶性のビタミンC誘導体は吸収が遅いものの、その持続力は長く、高濃度配合でも低刺激でしっとりと仕上がるところが特長です。長く使って効果を実感することができますので、じっくりと効果を待つことができる方に向いていると言えます。

また、最新の研究によって水溶性と油溶性を組み合わせた高浸透型タイプも開発されていて注目を集めています。こちらは化粧水や美容液、乳液やクリームといった多くの基礎化粧品に配合することが可能です。

▼高浸透型ビタミンC誘導体「APPS」配合の化粧水  

WのビタミンC誘導体を独自処方!!低刺激+保湿+エイジングケアができる美容液のように高濃度の化粧水。
香料や着色料、パラペンなど無添加処方で敏感肌の方にもおすすめ!

プリモディーネ VCローションII ▶


ピュアビタミンCとビタミンC誘導体の違い

ピュアビタミンCはビタミンC誘導体とは異なります。ピュアビタミンCはビタミンCを特殊な技術によって安定化させて化粧品に配合させていますが、誘導体化されていません。厚生労働省に認められていませんので意識しておきましょう。これに対して、ビタミンC誘導体はその効果が実証済みであることから、厚生労働省からも美白成分として認可されています。

  

まとめ

ビタミンC誘導体は美白ケアを行うにあたって欠かせない成分です。さまざまな化粧品に配合されていますので、自身に合ったタイプを選んで日常のお手入れに役立てていきましょう。

 
ページTOPへ
オススメ特集コンテンツ