乾燥肌・インナードライ肌必見!最強の保湿成分は○○だった
保湿成分と一口に言っても、セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチン、グリセリン、スクワランなどさまざま。どの成分の化粧品を使えばいいのか?徹底解説します。
保湿が必要なのはなぜ?
私たちの皮膚は、普通に生活しているだけでも乾燥します。洗顔するだけでも水分と皮脂は落ちてしまいますし、お肌の水分は自然と蒸発していきます。特に冬の乾燥した空気、暖房や冷房の効いた室内では乾燥が進んでしまうでしょう。水分が不足すると、小ジワの原因になりますし、乾燥でお肌のバリア機能が薄れてシミやくすみを引き起こします。
でも、「水分が不足したら水分を補えばいい」というものではありません。水分を補っても、お肌の保水力が低下していたら、水分をお肌にとどめることができないので、すぐに乾燥してしまうのです。保湿成分でお肌の水分量を補い、かつ保水力を高めることが大切です。
おすすめの保湿成分は?
セラミドは、角質層の細胞間脂質の主成分です。皮膚内で水分を抱え込み、蒸発させないようにします。角質層には、セラミドと天然保湿因子が、ラメラ構造というミルフィーユ状になって交互に重なり合っています。セラミドが不足すると、お肌のバリア機能が低下して、水分がどんどん蒸発して乾燥していきます。
また、バリア機能が低下するので、花粉、紫外線、アレルゲンなど外部からの刺激からお肌を保護できません。セラミドが配合された化粧水やクリームなどを使うと、角質層のキメが整い、バリア機能が高まります。
セラミドとヒアルロン酸の違いは?
セラミドもヒアルロン酸も、どちらも皮膚の中に存在する保湿成分です。セラミドは表皮の角質層、つまり皮膚の一番外側にあたる部分に存在しています。ヒアルロン酸は真皮という、角質層の奥の部分にあります。
セラミドは細胞同士の間のすき間を埋める役割で、レンガの間を埋めるセメントのようなものと考えることができるでしょう。水分の蒸発を防ぎ、外部の刺激からお肌を保護します。
一方ヒアルロン酸は、コラーゲンやエラスチンといった成分のすき間を埋めます。ゼリー状の保湿成分で、高い保水力が特徴です。このように、どちらも保湿成分ですが、存在する場所、働きはちがうのです。
加齢とともに減少するセラミド
セラミドもヒアルロン酸も、お肌の潤いには欠かせない保湿成分ですが、どちらも加齢によって減少していきます。ヒアルロン酸の場合は、40歳くらいまでは激減することはありませんが、セラミドは20歳を100%だとすると、40歳の時点ではその半分、約50%の量まで減ってしまいます。ですから、減少していくセラミドを補わなければいけません。
セラミドの種類は?
セラミドにはいくつか種類があります。
1. 天然セラミド……天然セラミドは、馬などの動物から抽出されたセラミドです。
2. 植物性天然セラミド……こちらも天然由来のセラミドですが、トウモロコシ、大豆、コンニャクなどの植物から抽出したセラミドです。
セラミドは天然由来の成分だけでなく、合成由来のセラミドもあります。
3. ヒト型セラミド……酵母から作られた成分でヒト型セラミドにとてもよく似ています。
4. 合成セラミド……セラミドという名で呼んでいますが、化学的に作られたセラミドに似た成分です。疑似セラミドとも呼ばれています。
セラミドの中でも最も保湿力が高いのは、ヒト型セラミドです。
アクアバイタルCEローション(セラミド化粧水)には、浸透しやすいようにナノ化された天然セラミドとヒト型セラミドの、2種類のセラミドが入っています。どちらのセラミドも、肌なじみが良く、浸透力が高いため、お肌の奥からしっとりと潤うようになるでしょう。
肌の乾燥が気になる方は、ぜひヒト型セラミド配合の化粧品を試してみてくださいね。
強く、しなやかな肌へ。肌のバリア機能を高める「セラミド化粧水」。
ナノ化天然セラミド×ヒト型セラミドが角質層にアプローチ。
内側からしっかりうるおう、弾力あるハリ肌へ導きます。
プリモディーネ アクアバイタルCEローション ▶