13種類のビタミンがもつ美容に欠かせないそれぞれの効果効能とは?

13種類のビタミンがもつ美容に欠かせないそれぞれの効果効能とは?


私たちの健康・美容維持には欠かせないビタミンですが、実は13種類もあることをご存知でしょうか?それぞれ役割が異なる各ビタミンを簡単にご紹介します。



ビタミンはどんな栄養成分?


私達が生きていくために必要不可欠な栄養成分の一つに、ビタミンがあります。ビタミンは野菜やフルーツをはじめとして、たくさんの食材に含まれている成分ですが、大きく分類すると水溶性と脂溶性のものに分類できます。水溶性ビタミンは、水に溶けやすいという特徴があるため、摂取するなら生食するとかスープなど、ビタミンが溶け出しても漏らさずに摂れる方法で食べるのが有効です。一方、脂溶性ビタミンの場合には、油に溶けるという特徴があって油と相性が良いので、家庭で調理する場合には、油を少し使って炒め物などにすると体内への吸収率が良くなります。

粘膜と目の健康をサポートする「ビタミンA」


脂溶性ビタミンでレチノールと呼ばれることが多いビタミンAは、主に目の健康や皮膚、粘膜の健康をサポートするビタミンです。過剰摂取すると副作用が心配なビタミンですが、視力アップや肌質改善などの効果が期待できます。

種類が多い「ビタミンB」


B1やB2、B6やB12などいろいろな種類があるビタミンBは、神経や代謝のバランスを整えたり、皮膚の状態を健康に維持するサポートをしています。水溶性ビタミンなので摂り過ぎても健康被害の心配はありません。

抗酸化作用が高い「ビタミンC」


高い抗酸化作用を持っていることで知られているビタミンCは、体の老化やさびを防いでくれたり、疲労やストレスの軽減効果が期待できます。水溶性で水にも熱にも弱いため、野菜やフルーツなどを生食するのがおすすめです。

骨や歯を強くする「ビタミンD」

ビタミンDは主にリンやカルシウムの吸収をサポートする役割をしていて、歯や骨の健康と大きな関係があるビタミンです。骨や歯を強くしたい人は積極的に食べたい脂溶性ビタミンですね。

ホルモンビタミンの「ビタミンE」

ビタミンEはホルモンビタミンと呼ばれていて、主にホルモン分泌のバランスを整える作用があります。血行促進作用もあるので、生活習慣病の予防効果も期待できますよ。

血液の健康をサポートする「ビタミンK」

ビタミンKは、出血した場合に血液を凝固させる役割があります。納豆やほうれん草など、日常的に食生活で摂りやすい食材に多く含まれているので、毎日食材から摂りたい栄養成分ですね。

妊娠中には欠かせない「葉酸」

食材から摂ると吸収率がイマイチなのでサプリでの摂取を厚生労働省がすすめている栄養成分が、葉酸です。妊婦さんには欠かすことができない栄養成分で、DNAのサポートをしています。

皮脂やたんぱく質の代謝を支える「ビオチン」

大豆やカレイなどに多く含まれているビオチンは皮膚の健康維持及び脂質・タンパク質・糖質の代謝に大きく関係している栄養成分です。

肌トラブルを改善するなら「ナイアシン」

肌トラブルを改善してくれたり、脂質や糖質の代謝をサポートする働きがあるナイアシンは、飲酒をする人や激しい運動をするアスリート、肌トラブルで悩んでいる人が積極的に食べたい栄養成分ですね。

妊婦さんなら積極的に食べたい「パントテン酸」

納豆や豚のレバーに多く含まれているパントテン酸は、体内における栄養成分の代謝をサポートしています。妊婦さんや授乳中の女性なら積極的に食べたい栄養成分と言えるでしょう。

まとめ

ビタミンにはたくさんの種類がありますが、それぞれ担っている役割は異なります。しかしどの種類も私たちの体内環境を健康に維持するためには必要不可欠で、不足すると体内にあらゆるトラブルが起こってしまいます。また、ビタミンはお互いに相乗作用を持っていることが多いため、特定のビタミンばかりを意識するのではなく、ビタミン全種類をバランスよく摂る事を心がけたいですね。




▼ ビタミンC配合のプリモディーネ化粧水

シーバムコントロールVCローションII WのビタミンC誘導体を独自処方!!低刺激+保湿+エイジングケアができる美容液のような化粧水。
香料や着色料、パラペンなど無添加処方で敏感肌の方にもおすすめ!

プリモディーネ VCローションII ▶